写真:寺紋 小島観音・永代供養について

ルート検索

龍津寺には優しい眼差しの
小島観音様が皆様を見守っています

前へ
次へ
説明:永代需要とは。永代供養とは、一般的に寺院や霊園が御遺骨を預かり、供養や管理を行う供養方法のことを云います。近年では、次のような方々に選ばれています。1.お墓の管理継承者がいない方 2.一時的有期的な墓所として利用したい方
説明:永代供養のメリット1。宗教や宗旨を問いませんので、誰でも利用することができます。また、檀家さんになる必要もありません。
説明:永代供養のメリット2。永代供養は合同墓のため、墓石代はかかりません。(御遺骨は個別にお預かり致します)また、その後の管理費やお布施、お塔婆代、寄付金などは一切かかりません。※ご費用は一式料金のみとなります。

葉っぱイラスト
小島観音永代供養塔の歴史

龍津寺の小島観音
永代供養塔は高さ6メートルの石像
2016年9月「そばの実文」さまから
寄贈された観音様をお迎えして
管理後継者のいない方や 墓所のない方のために
建立されました
写真:小島観音永大供養塔と人々
広大な境内では昔から
無農薬でお茶を栽培しており
新茶の時期には
毎年100人以上の善男善女が集まって
にぎやかにお茶摘みを行います
写真:にぎわうお茶摘み体験
子どもたちが本堂で学ぶ土曜寺小屋や
お寺に泊まる通学合宿も行われていて
境内で遊ぶ子どもたちの姿は眩しいものです
写真:たくさんの子供たち
同じ時代に生きた者同士だからこそ
人が集い憩う場所
子どもたちの歓声が響く
賑やかな場所で休んでいただき

観音様とともに
子どもたちの健やかな成長を
末永く見守っていただけたらと
願っております

葉っぱイラスト
龍津寺紹介映像

動画再生ボタン
龍津寺を動画でご視聴いただけます

葉っぱイラスト
ごあいさつ

住職勝野秀敏写真

この度は ご訪問ありがとうございます

―僕らは"みんな"で今を生きている―

住職として 一番願うことは 生前のお付き合いです
お寺は 人と人とが交わる場所でありたい
ともに語ったり 笑ったり
思いをこぼしたり 耳を澄ましたり
学んだり 何かを願ったり お祈りをしたり
全てのみなさんにとって
大切な何かを分かち合う
そんな場所であればと願っております
みんな「ひとり」ではありません
僕らは「みんな」で生きています

分福

分かち合いのはじまりは
みんなで作ったお茶を同じ釜に淹れて
一緒にいただくことから

まずはご一緒に、お茶を飲みましょう

葉っぱイラスト
催しカレンダー

龍津寺では
坐禅会(ZAZEN)」をはじめ
子どもから大人まで
どなたでも体験できる
様々な催しを行っております

カレンダーをご覧になって
お気軽にお越しくださいませ


いずれも、事前申し込みは不要です 少しお早めのお時間に 直接お寺にお越しくださるよう お願いいたします
なお、催事は急な通夜・葬儀により 中止になることがございます 予めお含みおきください

アクセス方法

★お車でお越しの方★
東名高速道路・清水ICより
国道1号バイパスから52号線に入り約8分
駐車場/約50台有

★公共交通機関でお越しの方★
JR興津駅よりバス 三保山の手線/
但沼車庫行きに乗車して約10分
「栗原」バス停で下車 徒歩2分
ページのトップへ戻る